【イベントレポート by APO】 HempToday Japan 3周年 & 店舗オープン記念パーティー with Vitae CBD
今回の投稿は、先日の告知通りAPOのオリジナルブランドであるVitae CBD が参加させていただいた4月20日のHempToday Japan社のイベントの簡単な報告となります。何らかの理由で本イベントに直接参加できなかった方々に少しでも参考になればと思いますので、ぜひご一読ください!
こちらが、今回のイベント会場として貸切られた1階のカフェレストラン「HAPPY HILL」の入り口です。



メインイベントは、Green Zone Japan代表で医療大麻のお医者さんとして知られる正高医師の講演とドキュメンタリー映画「CBD Nation」の上映、正高先生とProssimo社編集長古賀さんの対談といった、CBDについてあまり詳しくない方々にも楽しんでいただけるような盛りだくさんの内容で開催されました。会場の入り口付近に設置されたスクリーンを利用して講演と上映が行われました。対談後は、APOがGREEN ZONE JAPANの「みどりのわ」プロジェクトに参加させていただいているというご縁から、正高先生より、Vitaeブランドは、てんかんの子どもたちが使用する製品を提供するAPO社が展開していることを紹介していただく場面もありました。
メインイベントは、Green Zone Japan代表で医療大麻のお医者さんとして知られる正高医師の講演とドキュメンタリー映画「CBD Nation」の上映、正高先生とProssimo社編集長古賀さんの対談といった、CBDについてあまり詳しくない方々にも楽しんでいただけるような盛りだくさんの内容で開催されました。会場の入り口付近に設置されたスクリーンを利用して講演と上映が行われました。対談後は、APOがGREEN ZONE JAPANの「みどりのわ」プロジェクトに参加させていただいているというご縁から、正高先生より、Vitaeブランドは、てんかんの子どもたちが使用する製品を提供するAPO社が展開していることを紹介していただく場面もありました。



Vitae CBDについては、当イベントに参加したCBDブランドの一つとして紹介させていただくことができ、会場内に設置されたVitae CBDのブースにもたくさんの方々にフリータイムを利用してお立ち寄りいただきました。来客者の皆様には、スイス産ヘンプ由来のCBDを使用している当ブランドのオイルと化粧品、ソフトカプセルについて紹介させていただき、より多くのCBDユーザーの方々にVitae CBDについて知っていただくことができました。
短い時間でしたが、参加ブランドとしては来場者の方々との交流ができ、とても有意義で充実した内容のイベントでした。今回は、残念ながらAPO本社のスタッフは参加できませんでしたが、日本で協力関係にある二名の薬剤師がVitaeブランドの紹介のために参加してくれました。コロナ禍が収まってまたこのような機会がありましたらぜひイギリスから参加させていただきたいと思います。
Vitae CBDの製品は、今後も「HAPPY HILL」にて展示していただく予定ですので、イベントは参加できなかったけどVitae CBDが気になるという方はぜひ一度お立ち寄りください!さらに、今月はVitae CBDの日本語のECサイトがオープンされる予定ですので、そちらもお楽しみに!
Vitae CBDについては、当イベントに参加したCBDブランドの一つとして紹介させていただくことができ、会場内に設置されたVitae CBDのブースにもたくさんの方々にフリータイムを利用してお立ち寄りいただきました。来客者の皆様には、スイス産ヘンプ由来のCBDを使用している当ブランドのオイルと化粧品、ソフトカプセルについて紹介させていただき、より多くのCBDユーザーの方々にVitae CBDについて知っていただくことができました。
短い時間でしたが、参加ブランドとしては来場者の方々との交流ができ、とても有意義で充実した内容のイベントでした。今回は、残念ながらAPO本社のスタッフは参加できませんでしたが、日本で協力関係にある二名の薬剤師がVitaeブランドの紹介のために参加してくれました。コロナ禍が収まってまたこのような機会がありましたらぜひイギリスから参加させていただきたいと思います。
Vitae CBDの製品は、今後も「HAPPY HILL」にて展示していただく予定ですので、イベントは参加できなかったけどVitae CBDが気になるという方はぜひ一度お立ち寄りください!さらに、今月はVitae CBDの日本語のECサイトがオープンされる予定ですので、そちらもお楽しみに!


